株やFXで勝つには「期待値」を見よう。投資とギャンブルの違いとは?

前回の記事はこちら

複利計算で10年後に収入3倍。投資が儲かる秘密は「複利」にある

 

僕が投資をやり始めた頃は、

「極限まで勝率を100パーセントに近づければ 負けなしになるではないか!」

なんてことを考えて、とにかく勝率を上げることを目指して手当たり次第に売買を繰り返していました。

 

しかし途中で気づいてしまいます。

一度勝っても他の負けに相殺されて、むしろジワジワ資金が減っていく……

これ同じワナにかかっている人、いるんではないですかね。

投資で勝つために勝率を上げることも一つの目安にするのは別にいいんですが、それだけで資金を増やすことはできません。

 

ここでは株やFXなどの投資で勝っている人が必ず気をつけている 期待値とは何か? という話から、投資とギャンブルの違いについて理解し、ゲームに勝つ考え方を身につけることができます。

 

期待値とは? 株やFXにおける期待値の意味

まず期待値とは何かという話なんですが、これは統計学に出てくる用語で、

何度かある実験を試してみたときに、返ってくる結果の平均

のことを指しています。

 

はい! すでに難しい! 数学嫌い!!

って方も もうちょっとわかりやすく書くのでガマンして読んでみてください。

 

儲けるためには期待値がゼロ以上のもので勝負する(パチンコの例)

具体的に考えれば大丈夫。

例えばパチンコで考えてみると、ある台に1,000円を投入したら平均して1,200円が返ってくる台があったとします。

 

そしてこれはゲームを続けていけば、

  • 2,000円を入れたら400円
  • 3,000円を入れたら600円
  • 4,000円を入れたら800円

というふうに1回資金を投入すれば、200円ずつ儲かる台であるという考え方ができます。

このパチンコ台の期待値は「プラス200円」となります。

 

逆に言えば、1,000円を投入したら平均して800円が戻ってくる台であれば、1回試行するごとに200円ずつ損していくということになります。

この期待値は「マイナス200円」となります。

これだと続ければ続けるほど負けが大きくなっていくということです。

 

というわけなので、資金を増やし続けるためには期待値がゼロ以上になるものに対して勝負しなければならないということです。

 

期待値がゼロ以上になるやり方を見つけてから、初めて売買回数を増やす

さっきはパチンコで例えましたが、これを投資に置き換えてみます。

 

1回 売買するごとに理論的にはいくら儲かるか、そして期待値がゼロ以上になっているかを考えます。

投資で勝つために僕らができることとして、パチンコで言う、この儲かる台を見つけることが重要になってくるわけです。

 

じゃあ儲かる台を見つけるにはどうすればいいの? ってことになるんですが、株で言えば自分なりの銘柄選びや売買手法を確立させることです。

逆に勝つ方法を定めなければいくら頑張っても資金は増えません。

僕がこのブログで長期投資を始めて売買手法を試行錯誤しているようすを書いていますが、これは期待値を上げるために模索しているということなんですね。

その記事はこちら

これから株の長期投資を始めます。始める理由とメリットやデメリット(株式投資奮闘記 その1)

 

だって期待値がゼロ以上になるやり方を定めれば、あとはそれを繰り返していくだけなのですから。

 

長年 生き残っている投資家は一時的に負けが続く厳しい場面に遭遇しても、長期的には勝ちに持っていけることがわかっているので続けられるということです。

 

つまり投資で勝っている人というのは、ゼロより大きい期待値の見込みがあるものを見つけて、それを永遠に繰り返し、結果として資金が積み重なっているということなんですね。

 

だから行き当たりばったりでその場その場のトレードをやっている時点で、仮にそのとき勝ったとしてもマグレで当てているにすぎなくて、よっぽどセンスがない限り 長い目で見るとやればやるほど負けてしまうと言えるのです。

 

まずは期待値がゼロ以上になる銘柄選びや売買を行う市場環境、買うタイミング、売るタイミング、いくつ買うか、いくつ売るかを定めること、つまり自分のトレード技術を培うことが大切。

本番で大きな資金を張って回数をこなすのはそのあとのほうがムダな資金を使わなくてすみます。

このあたりについては「質」と「量」の関係の話にも書きました。

「量より質」「質より量」の意味。効率的に結果を出すならどっち? 効率よく勉強する方法

 

期待値の計算方法(サイコロの例)

 

そして銘柄選びや売買手法を定めるにあたって、勝率が高いだけではうまくいきません

 

例えばサイコロを何度かふって、出た目の数に応じてお金が増減していくというゲームを例に考えてみましょう。

ルールは以下。

  • 1の目が出たら 6,000円とられる
  • 2〜6の目が出たら 1,000円もらえる

 

単純に考えれば 2〜6の目が出たらプラスになるので勝率は6分の5。美味しいゲームのような感じもします。

ただ1の目が出てしまえばマイナス6,000円と、まとめて大きな損が出るので最終的には得するかどうかの判断が難しいところです。

 

このゲームはやるべきなのか判断するときに出てくるのが「期待値」。

それぞれの目が出る確率は同じなので、例えば6回サイコロを振って、以下のようにきれいに1から6の目が順番に出たとします。

回数 出た目 損益
1回目 1 マイナス6,000円
2回目 2 プラス1,000円
3回目 3 プラス1,000円
4回目 4 プラス1,000円
5回目 5 プラス1,000円
6回目 6 プラス1,000円

 

そうすると、

ー6,000円+1,000円+1,000円+1,000円+1,000円+1,000円=ー1,000円

となり、6回サイコロを振ってー1,000円となるので平均すると、

ー1,000円 ÷ 6 = ー166.66…

となり、期待値はマイナス166円のゲーム。つまり1回サイコロを振るたびに平均して166円 損するゲームとも言えるんですね。

 

以下のように計算することもできます。

(勝つときの平均金額 × 勝つ確率) – (負けるときの平均金額 × 負ける確率)

今回のゲームで当てはめてみるとこうなります。

(1000 × 5/6) – (6000 × 1/6) = ー166.66…

 

このゲームは勝つことが見込めない、つまりギャンブルであるからやらないでおこう、という判断になるのです。

 

ギャンブルと投資の違い

世の中にはさまざまな「参加料を払って結果に応じて資金が増減するゲーム」がありますが、期待値がゼロより大きければ投資、ゼロより小さければギャンブルです。

自分が今やっているゲームは投資なのかな? それともギャンブルなのかな? と考えるクセをつけるようにすると良いです。

 

宝くじの期待値

例えばギャンブルで代表的なのが宝くじ

当たり本数があらかじめ出ているので期待値を自分で計算することができます。

 

例えば有名な年末ジャンボ宝くじであれば1枚300円でクジを買って、期待値はマイナス150円です。

つまり1枚買うごとに150円 損している計算になるということですね。

つまり、これはギャンブルです。

 

パチンコ、スロット、競馬、カジノの期待値

同じようにパチンコ、スロット、競馬、カジノはどれも期待値がゼロより小さいです。

そもそも構造から考えても「参加者」対「運営者」という構図になっていて、運営者が儲かっているわけなので当たり前ですね。

参加者から胴元へ資金が移動している構図になります。

 

この場合、胴元が儲かっていないと運営が続けられないわけで、参加者が負けるような仕組みにするしかありません。

つまり他の人が知らない優位性でもない限り、平均的な人は参加すればするほど資金が減っていくゲーム。つまりギャンブルということになります。

ゲームセンターのように娯楽として楽しむ理由でやっているのであればいいと思いますが、少なくともこれで儲けようと頑張るのは間違いだということがわかります。

 

株やFXの期待値

一方 株やFXなどのトレードは「参加者」対「参加者」という構図になります(両者の間に証券会社が入って手数料は取られますが)。

 

参加者同士で資金が行ったり来たりする心理戦。自分の努力次第では期待値をゼロ以上にできる可能性もあります。

自分のトレード手法の期待値がゼロより大きい見込みがあれば投資となります。

 

ということなので株やFXで資金を増やすなら、「いま自分は儲かる手法を続けられているのかな?」「期待値はゼロより大きいのかな?」という管理が必要だということを覚えておかなければならないということです。

 

まとめ

以上、期待値とは何か? という話と、投資とギャンブルの違いでした!

 

以下にここまでの内容をまとめておきます。

  • 期待値とは、何度かある実験を試してみたときに返ってくる結果の平均
  • 期待値がゼロより小さいギャンブルはやらない
  • 投資で儲けるなら期待値がゼロ以上の見込みがある手法を続けよう

 

次回からは実践編

これまで何度かにわたって投資講座をお伝えしてきましたが、基本編はここまで。

これから自分にあったやり方をみつけて実践していきましょう。

 

次回からは実際にトレード手法のひとつを例にあげて、ルールの作り方について解説していきます。

次の記事はこちら

【儲かる?】簡単シンプルなFXで勝てるトレード手法の作り方【長期安定重視ルール】

 

また、株の裁量トレードを始めてみようと思う方はこちら

株のシステムトレードはこちら、仮想通貨の自動売買はこちらに書きましたので合わせてどうぞ。