仮想通貨のハードフォークとは? ビットコインの分裂で資産が増えた理由

ビットコインに代表される仮想通貨(暗号通貨)が盛り上がってきているようですね。

そんな僕もいくらか保有しているのですが、ふと考えていたのです。

 

「ビットコインがBTCとBCHに分裂したら、それぞれ価値は半分ずつになるんじゃないの?」

 

結果的にフタを開けてみれば、BTCの価値は下がらず、新しくBCHが付与された分だけ得をするということが起こりました。

ツイッターでも喜びの声が。

 

そうなると、

「なんでビットコインを持ってるだけで資産が増えたの?」

「その分は誰が損をしたの?」

「なんで分裂したらBTCとBCH、両方持ってることになるの? これもらっていいの?」

とわけがわからず気持ち悪くなってしまいました。

 

仮想通貨のハードフォークとはどういうことか? そしてビットコインの分裂で資産が増えた理由について、それらの疑問を僕なりにまとめてみます。

 

ビットコイン(仮想通貨)に価値が付いているワケ

まずビットコインになんで価値がついているのかということを先に理解しておかなければならないので、ここで説明しておきます。

 

それはビットコインを欲しい人がいるからです。

 

金なんかは数えたりお釣りをもらう手間や送金の手間がかかるし、かさばるし管理も面倒です。

もうビットコインで決済ができるサービスやお店がすでにあるので、実際にお金として使えるようになっていますし、今後も増えていくことでしょう。

明らかに現金より電子化されたお金の方が便利なので、これからはますますお金は電子化されていくことは避けられません

だから未来に期待してビットコインを買う人がたくさん増えています

 

加えて、ビットコインの取引は自由に行えるよう公開されています

だから未来が明るいとわかっているなら安いときに買って高いときに売れば、その差額を儲けとして得ることも可能です。

だからまだ実用的じゃなくても、今からビットコインを欲しいと思う人が世界中にたくさんいます。

それによって、常に需要と供給のバランスによって価格が変動しています。

 

もっと簡単に想像できるよう、ビットコイン(仮想通貨)を指輪で例えてみます

 

あなたが1万円で買った指輪を持っていて、これを誰かに売りたいと思っています。

 

買いたい人が3人見つかり、それぞれ「5000円で買いたい」、「1万円で買いたい」、「1万2000円で買いたい」、と言っていたら一番高く値段をつけた人に売るでしょう。

逆に「5000円で買いたい」という人が1人しかいなかったら、仕方ないからそれで売ることもあるでしょう。

 

こうやって価格は人によって決められていき、需要と供給のバランスによって変動します。

 

ビットコインが分裂したときは1ビットコインが30万円くらいになっていたので、指輪も現在30万円に例えます

その値段が付くまでには、このように価格が上がったり下がったりしてきました

 

分裂したのはどういうことなのか?

じゃあ2017年8月1日にビットコイン(BTC)が分裂して新たに生まれたビットコインキャッシュ(BCH)。

お金が分裂したのはどういうことかという話になってきます。

 

そもそも分裂したのはシステムの性能に限界がきていたのが発端でした。

このまま取引量が増えるにつれて現状のままだと通貨として使い物にならなくなってしまうことがわかっていました。

そのために何か施策が必要だったのですが、細かいことは長くなるのでここでは省略!

いろんな大人の事情で意見が分かれてしまいました。

そこで、行われたのが今回の分裂です。

 

品物と違いコインは電子データなので、パソコン上で入力した文章をコピーするように、新しいソフト上に同じ文章、今回でいうと取引情報をコピーすることができます

 

ただ、実際のお金でイメージしてしまうと、お札を半分にちぎったところで分裂できるわけでもありません。

今回のビットコインは電子データだというところがイメージをわかりづらくしています。

 

だけどもう少し理解したい!

そこで無理やり指輪に例えてみます

これを今回の分裂に照らし合わせてみると、こんな図になります。

 

今までのダイヤの指輪から、よくわかんない何かの指輪が生まれました。

実際には技術者が元のコインから新しい仕様のコインを開発したということになります。

職人が汗水垂らして、新しい指輪を生産し、今までダイヤの指輪を持っていた人のために生産したと考えます。

 

「今までの指輪もいいけど、性能悪いからこれも使ってみてよ。」

といった具合に、新しく私たちに元のダイヤの指輪と同じ数だけ作られ、同じ人に与えられました。

 

この時点では誰も得していません。

タダで配られても、新しい指輪にどれだけの価値があるかわからないからです。

働いた分だけ技術者が損をしていると言っても良いかもしれません。

 

分裂後の価値が増えたのはなぜ?

分裂したら価値は半々になるのでは?

と想像してしまいがちですが、そうではありませんでした。

 

それは指輪でも同じです。

なぜなら指輪が2つになったところで、元のダイヤの指輪をみんなが引き続き使いたいと思えば、価値が落ちるものではありません

今回はみんなから引き続きダイヤの指輪が支持を集め、むしろ分裂したことにより指輪自体の知名度が上がり、分裂騒動が終わって安心したことでさらに買う人が増え、むしろ価値は上がっていきました。

 

一方、新しい指輪にも価値がつきました

一番最初に5万円なんかの価値がついたのは、どういう計算方法なのか正直よくわかりません。

職人がとりあえず勝手につけた金額かもしれません。

 

しかし誰でも自由に取引できるようになったとき、この価格が受け入れられたようです。

いきなり増えた指輪、「2個もいらねえなあ」と売る人で一度、ガクッと下がって3万円になったのですが、また持ち直して一時10万円になりました

 

結局、指輪は2個になったところで、新しいほうにも価値がつくならジャマにはなりません

欲しい人は両方とも欲しいわけで、全体としてより多くの量の価値になりました。

ダイヤの指輪だけでなくもうひとつのよくわからない指輪も欲しいという人が一定数いたことで、単純に2つとも価値がついて、分割前から持っていた人は結果的にラッキーだったということになりました。

 

しかしこれは結果論

万が一、元の指輪は使い物にならないからそれを売って新しい指輪に乗り換えようという人が多ければ、結果的にダイヤの指輪に価値はなくなっていたかもしれないし、新しい指輪を誰も欲しがらなければ、価値はゼロに近いものになっていたかもしれません。

 

今回はたまたま両方欲しい人がいて、両方とも値上がりしたというだけだと考えます。

 

今後、コインの分裂を繰り返すとどうなるのか?

まずビットコイン全体の知名度は今後も上がっていくので、全体の資産量は増えていくことが考えられます。

しかし今は数えるほどしかコインがありませんが、分裂しまくってコインがもっと増えていくと、単純に見向きもされないコインが出てきます

 

指輪もたくさんの種類がショーケースに陳列されていれば、目につかない目立たないものも出てきます。

今は全体の資金量に対してコインの種類が少なすぎるので、1つ1つの価値はどんどん上がっていきますが、全体の資金は限られているので、資金の流入が増えるにつれて、そしてコインの種類が増えるにつれて、どこかで上昇が止まって落ち着いてくるのだと思います。

 

未来は誰にもわからない

確実に言えることは、誰にも未来はわからないということです。

後講釈でこれがあったから価値が上がったんだとか下がったんだと言うことはできますが、それはもう過去の出来事だから。

 

今後はもうちょっとしたらビットコインがコンビニで使えるようになっているかもしれないし、もしかしたら仮想通貨(暗号通貨)に変わるもっとすごい何かが生まれてビットコインが廃れてしまうかもしれないし、どうなるか本当に誰にもわかりません。

それくらい目まぐるしく新しい技術が生まれて過去のものが消えていく時代です。

つまりビットコインの数年後の値動きなんて誰にもわからないことです。

 

だけどひとつわかることは、世の中が少しずつ良い方向へ、便利な方向へ動いていくのは間違いありません

だから少なくとも今はビットコインが期待されて少しずつ台頭していく可能性が高いのだと思います。

 

言い換えれば、誰にもわからないからこその面白さがビットコインにあります

だからメディアの情報に惑わされず、今後何が必要とされるのかを自分で予想して、自分の責任の範囲内でコインを売買していくことが必要です!

 

ちなみに僕もビットコインを保有しています

僕も今のところはビットコインの未来が大きく化けることを期待しているので、少額でいくらか購入しています。

興味がある方は数千円からでもできて、やってみると勉強になるし面白いです。

 

僕が使っている取引所はこちら。アプリから登録できます。

ビットコイン リップル 取引アプリ bitbank

ビットコイン リップル 取引アプリ bitbank

bitbank,Inc無料posted withアプリーチ

 

関連記事

仮想通貨投資をやったら1晩で5,000円の利益。ビットコインのチャートでデイトレしてみた結果 仮想通貨は儲かるのか? 1ヶ月で6万8,000円 儲かったときに注意した売買タイミング これから株の長期投資を始めます。始める理由とメリットやデメリット(株式投資奮闘記 その1) 若いうちから投資をやるべき理由。資産運用で効率的にお金を増やす複利の効果 【株をやる本当のメリット】僕がなぜ株式投資をおすすめするのか、そしてブログを始めた理由