過去に日本テレビ系列で放送されていた「松本紳助」(途中から「松紳」に)という、島田紳助とダウンタウン松本人志がひたすらアドリブトークを繰り広げる番組でのある1コマ。
トークがうまくなりたいという視聴者からのハガキに対しての2人の回答が参考になったのでご紹介します。
しゃべるときは絵が見える
紳助: 経験もしてへんのに嘘ついて喋ってるときって映像を喋ってるよな。
松本: あー。
紳助: 目に見えてんのよな。見えへん?
松本: はい、映像をしゃべってます。
紳助: 経験してないんですよ。わーってしゃべるとき、「これがこうで、これがこんなんで」ってしゃべってるときってね、だいたい漫画みたいに目の前でスクリーンがあって絵が見えてるんですよ。
松本: それありますねえ。
紳助: だから嘘やねんけども、「お前、じゃあそれは何色やねん」って聞かれても聞かれてから「えー……黄色」って言うんじゃなくて聞かれても「黄色」なんですよ。初めから黄色なんですよ。だから何を聞かれても全部答えられる。で、その映像はずーっと動くんですよ。それをしゃべってるから噛まないんですよ。
紳助: 例えば嘘をついたら噛むのよ。つじつま合わへんなったり。
松本: アナウンサーよく噛みますからね。
紳助: 言葉が詰まるのよ。ところがみんなもそうでしょ。「はいそうぞこれ説明して」って言われたら(机の上にあるものを指して)「これ紙ですわ、プラスチックですわ。これコップですわ、アイスコーヒー入ってますわ。」って説明していったら噛まないじゃないですか。それと同じように目に見えてるものをしゃべってるから噛まないよな?
松本: 噛まない。脳でしゃべってますから。
紳助: そうかて我々ただ5行のもんを紙に書いて覚えろって言われて覚えてしゃべったら噛み倒すよ。
松本: 噛み倒す(笑) 心がこもってないから。
人に伝えるときは紙芝居をイメージ
松本: 例えば面白いことがあった。この話を人に伝えようと思うときに紙芝居にしたとして、5枚しか絵が描けないとしたらどこの部分を絵にするかな、とかあると思うんですね。そこ絵にしてもしゃーないやろっていうとこあるじゃないですか。例えば4枚にしなさいって言われたときに桃太郎でもやっぱり4枚しか書かれへんかったら悩みますもんね。
しゃべりがうまいか下手かを見抜く方法
紳助: しゃべりがうまいか下手かを見抜く方法は簡単やで、けっこう。
紳助: 道をね、うまく教えられる人はしゃべりがうまい。道をね、どうやったらそこ行けんのって聞いたときに、例えば電話でもええ、ものすごいちゃんと言うやつおるでしょ。なんでかって言ったら見えてるんですよ。立体的に自分が「薬局を右に曲がってな、ちっちゃい薬局があんねん」って言いながら右に薬局が見えてるんですよね。すると見えたもん、もっと細かくしゃべるからリアルなんですよ。で、「道ちょっと右に曲がるねんけど細いねんけど斜め上にあがっていってな」って見えながらしゃべってる人間と、下手なやつ下手やで、あのな「3本入んねん」。どっから3本入んねん。
紳助: だからね、道教える練習したらどうやろ。映像をイメージしながら教えるという。例えば道順をね、違う人に聞いたらうまい人と下手な人とはっきり分かれますわ。うまく道を説明できる人はしゃべることがうまいね。
本気で思い込む
紳助: あとは思い込むことやね、本気で。これ大事。本気で思い込むこと。しゃべるときにね。「昨日道で1万円落ちてましたわ」って言ってもね、信用しないんですよ。思い込むんですよ。「落ちてた」って。
松本: (笑)
紳助: 落ちてたって思ったら映像見えたやろ? みんなそれぞれどんな風に落ちてるか。一万円落ちてたのよ、昨日。落ちてたんですよ? 僕の頭の中ではオバハンが水撒いたところにペタッとひっついてたんですよ。
松本: あー、いろいろあるもんですねえ。
紳助: みんな違う風に落ちてたでしょ? 今見えたでしょ? それを細かくしゃべるんですよ。事細かく。するとね、リアルなんですよ。それは犯人しか知らん事実なんです。すると、嘘をついてもばれないんですよ。
関連記事
ダウンタウン松本も実践済み! 紳助が語る恋が実る方法が面白い(松本紳助 より)
人に興味を持たせる話術を磨くには? 紳助が吉本の若手に伝授していたテクニックが深い
成功に必要な才能と努力の考え方。紳助が吉本の若手に伝えた夢を叶える方法が刺さる
一発屋がすぐ消える理由とは? 紳助がお笑い芸人の若手に教えた世の中で生き残り続ける技術