死ぬくらいなら会社辞めればができない理由。仕事がらみの自殺や過労死が増えて思ったこと。

最初に言っておくと、僕は死ぬくらいなら会社をやめる

 

本当に辛くて精神的に参っているときは正しい判断がわからなくなるし、何もやる気が起きなくなるけどそれでも会社に足を運ばなければならない。

そして会社でボーっとしているわけにもいかないわけで、だから無理やりでも数日休んで復活したらまた頑張れるものだけど、それがもし辛くても土日も休めなくて、ただ我慢しながら毎日を仕事に捧げているだけの生きてる価値すら感じなくなってしまうくらい追い詰められたときは僕ならさっさと会社をやめるだろう

 

しかしそれは誰にでも当てはまるわけではない

 

ちなみに僕が会社をやめるときはだいたい次の目標があるときだ。

退社した次の日の朝はだいたいすがすがしい気持ちで自由になったんだなあ、というのを精一杯からだで感じながら、ごはんを買いにコンビニへ出かける。

 

しかしそれはあくまでも次にやることがあるからにすぎないわけで、もし転職したいけど次のアテがなくて、味方もいなくて、何もやりたいことがないとしたら、一瞬で状況は変わる

ぼーっとしているだけじゃ家賃や税金や食費にお金が吸い取られていくし、人とも会えなくなって早く次の何かを見つけないとやばいという感覚に陥って不安の念にさいなまれる。

その状態で家に引きこもっていたら考え方も暗くなるし、体調も悪くなる。

いくつかの条件が不利になるだけで、いつでもこう変わるし決して人ごとではない。

 

実際、世間を見ると自殺や過労死があとを絶たないのが現実だ。

現に周りにもそれに近い人がいて、それを目の当たりして思ったことは、「死ぬくらいなら会社を辞めればいい」という言葉が全員に適用されるものではないということだ。

 

ゲームに得意や不得意があるように、また慣れていくうちにうまくなっていくように、現実の社会というゲームにおいても同じことが言えると思う。

 

例えば実家があれば何もしなくとも親のスネをかじって親の心配しているようすに耐えさえすれば、しばらくは何もしなくともなんとか生きていける。

だけど働くことが辛くて世間から見放されてしんどい思いをしている人が、身内や親戚や友達に相談することもできず、会社を辞めたとしても次に何をしたら良いかもわからない人だって中にはいる。

そういうときは何もしなくていいとは思うのだけど、それでも周りを見ると、何かをやっていないと自分が取り残されたような虚無感が沸き起こるしお金もなくなる。周りからもうるさく言われる。

結局、何かをしていないと解決はしないのだ。

 

「会社が辛い」から「死のう」に至るまでの道の途中に、普通なら「所属する部署を変えてもらう」とか「会社を辞めて実家で休む」とか「貯金でしばらく暮らす」とか「別の会社に転職する」とかさまざまな給水所の引き出しがあるからこそ、みんななんとか騙し騙しやっていけるものだと思う

 

だけど会社をやめて次へ進みたいと思い立っても何から始めたらいいのかわからないし、ネットで求人を見つけたらいいけどネットも使えない、田舎で次の仕事が見つからない、世間の目が気になる、実家から追い出されそうになっている、と言ったようにその途中にある給水所にたどり着けない人だって、中にはいる

あれもダメ、これもダメと選択肢を潰していった結果、一番簡単で手っ取り早いのが「死のう」という着地点にすぎない。

 

死ぬ方法はいくらでも思いつくけど、うまく生きる方法は難しい。

「死ぬくらいなら」、「死ぬつもりで」という言葉があるけど、実際に死んでいく人は死ぬのが一番楽だと思いながら死んでいくことだって現実にはあると思う。

 

だからどうすればいいのかもわからないのだけど、そういう人もいるんだということをわかっているだけで何かが変わる気がする。

 

死にたくなったときのフローチャートなんかがあるといいんだろうか。

こういうときはあなたは次はこうしたらいいですよ、みたいな。