他のブログでも言及されていますが、このブログでもいま話題になっている出来事やキーワードでトレンド記事を書くことで急激にアクセスアップしたことが何度かあります。
具体的に言えばこの1ヶ月で、Avast(アバスト)というウイルス対策ソフトが暴走した直後に対処法を載せた記事を公開したり、テレビで アナと雪の女王 が放送された直後に感想を投稿したところ、アクセスが爆発的に増えました。
結局のところこれをやってどうだったのかって言われると、
良かった!
こんな無名ブログにアクセスがドカッとやってくるトレンドSEOはバカにできないってことを肌で感じたので、トレンド記事でブログに集客できたアクセスアップの方法を書いていきたいと思います。
目次
トレンド記事を公開して現れた効果
トレンド記事のすごさはやはり一度にアクセスが集中してやってくる爆発力です。
例えば、Avast(アバスト)というウイルス対策ソフトが暴走した直後に公開した、その対処法を載せた記事。
ウイルス対策ソフト Avast(アバスト) が誤検知で暴走している場合の一時的な対策
公開した数時間後に Google からアクセスがあり、一時リアルタイムで見ている人が50人を超えました。
「そんなのたいしたことねーよ」
って方もいると思いますが、こんな小さいブログに50人が一度に集まるのは僕にとってはちょっとした事件でした。
ましてやこの記事、30分程度でさくっと書いたので手間のわりに得られた効果が大きかったと思う。
もうひとつが、アナと雪の女王 が地上波で初めて放送されるということで、その感想を放送直後に公開した例。
ディズニー映画「アナと雪の女王(アナ雪)」のあらすじとネタバレ感想、動画が観られるサイト
こっちは効果が現れたのが公開翌日だったのですが、一時 リアルタイムで200人以上の訪問者に同時に閲覧されているのを確認しました。
たまにテレビで放送された話題のキーワードで検索流入が増えることがありますが、テレビの影響力ってかなり大きいと感じます。
効果は一時的なものだけではない
興味深いのが、トレンドが終わると一気に検索流入の波が引いて元の水準に戻るかと思いきや、どうもそうではないようなのです。
以下は当ブログの検索流入数のある1ヶ月分のグラフです。
こじつけと言われればそれまでなんですが、トレンド記事の効果が現れた後の数日を見ると、波が引いた後の下値が切り上がっています。
トレンド記事のアクセスが定着しているかと思いきやそうではなく、アクセス解析をみたらブログ全体の他の記事の流入も増えていました。
ここからは憶測ですが、検索流入が増えるとそれだけ有益な記事を公開しているブログと判断されてサイト全体の評価も上がるのでしょうかね。
数週間経ってからも依然として検索からのアクセス数が最初の位置に戻ることはないので、サイト全体の評価を上げるという長期的な効果もあるかもしれません。
トレンドワードで検索上位に入りやすくするために気をつけたこと
戦略的にやればある程度狙ったとおりに検索流入を増やすことができると感じています。
もちろんうまくいかないこともあるのですが、僕が気をつけていることを書いていきます。
ここ数日で新しく増えたキーワードを狙う
昔からあったキーワードはすでに素晴らしいサイトや記事がたくさんあるので、いまから記事を新しく書いてもライバルに埋もれてしまいます。
でもそんなこと言ったら
だいたいのキーワードはもう取られてるじゃん!
って思うかもしれませんが、例えば上で紹介した記事のウイルス対策ソフトの例ならば、
「アバスト 誤検知」
「アバスト 対処法」
を狙います。
もともとあった「アバスト」というキーワードに加えて直近、急激に需要が高まったバグに関するキーワードを盛り込みます。
アナと雪の女王 の例でも、
「アナと雪の女王 フジテレビ」
「アナと雪の女王 テレビ 感想」
といったように、テレビで放送されたという旨を盛り込んだ検索ワードを狙いに行きます。
アナと雪の女王 がテレビで放送されたことはここ数日で新たにうまれたキーワードです。
実際、「アナと雪の女王」単体ではなく上の複合キーワードで来る人がほとんどでした。
また、キーワードを探す際は関連キーワードを探せる goodkeyword が便利です。
公式サイトgoodkeyword – Google/Bing/Yahoo関連キーワードツール
また、Twitter のトレンドに入っているキーワードも狙い目です。
上の「アバスト」も「アナ雪」もトレンドに入っていました。
記事のタイトルにキーワードを入れる
いろんなところで言われ尽くしていますが、やはり記事のタイトルは超重要です。
狙ったキーワードは必ずタイトルに入れます。
ただしあんまり不自然にならない程度に。
欲を出しすぎてタイトルにキーワードを盛り込みすぎると Google からの評価がいつか下がるかもしれないし、閲覧する人にとっても不信感を抱かれるので違和感がない程度に心がけています。
記事はできるだけ早く公開する
イベント発生直後、テレビ放送直後など、そのキーワードの需要が高まった瞬間からできるだけ早く公開します。
結局、検索エンジンにインデックスされないと意味がないし、インデックスされた頃にはもうトレンドが終わっていたなんてことになると書いた意味も失ってしまうため、記事の公開は早ければ早いほど流入が見込めると思います。
ブログの内容が充実してくるまではアクセスは増えにくい
当ブログは本格的に運用し始めて3ヶ月目ですが、最初の2ヶ月はトレンドの記事を書いてもアクセスはピクリとも変わりませんでした。
最近になってやっと検索流入からのアクセスが増えてきたと感じていて、最近ではSEOを意識してたわけじゃないけど、たまたまよく検索されているキーワードが入っていて一気にアクセスが増加ってことも増えたので、サイト全体の信頼や充実度は大きく影響していると感じます。
個人的な感覚だけど、目安としてはブログを書き始めて3ヶ月以上、100記事以上、くらいになるとトレンドに乗りやすくなってくるような気がします。
アクセスが稼げると言っても結局のところ……
トレンドのキーワードは日々たくさん出てきますが、なんでも書けば良いと言うわけじゃないと思う。
結局のところ内容はある程度充実させないと検索上位にもってこれないし、内容が薄いトレンド記事を量産してブログ全体の評価を下げてしまうなんてことがあれば本末転倒です。
日頃から良い記事を書いてサイト全体の評価を上げておくことは間違いない。
僕の場合はブログの内容に沿ったテーマで自分が詳しく書けそうな話題がトレンドになったら
ボーナスタイム到来!
アクセス数も見込めるし、記事のネタにもなってラッキー程度で考えるようにしています。
そう考えるとテーマが広い雑記ブログはこれに関しては有利!
これを発展させてアフィリエイトにつなげられるようになったらいいなー。
それがうまくいったらまた報告します!