ランチはお弁当を買ったり近くのお店で外食するといった人も多いと思いますが、とくに都内だとどこも混んでますよね。
もう面倒なときはコンビニですませようってなっちゃうんですが、そろそろ飽きてきたので何か他にいいものはないかな〜と探していたところ、気になるアプリを見つけました。
それが「テイクアウトナビ」。待ち時間なしで出来たてのご飯が受け取れる、テイクアウトの予約注文グルメアプリです。
※ 現在対応しているお店は都内に集中しています。
いま新規登録すると注文時に使える500円分のポイントがもらえて一食分浮いたりするので、お試し感覚で使ってみるのもアリ。
実際にランチでお弁当を注文してみたので そのときのようすを書きます!
目次
「テイクアウトナビ」のアプリをダウンロード
まずは「テイクアウトナビ」のアプリをダウンロードします。
こちらからダウンロードできます。
「テイクアウトナビ」を起動
ダウンロードできたらアプリを起動。
最初の起動時に位置情報の利用を許可しておくと、アプリ内で現在地から近くのお店が検索できるようになります。

チュートリアルが出てくるので進めます。

「テイクアウトナビ」にアカウント登録する
これですぐにお店は検索できるのですが、料理の注文はアカウント登録が必要になるので そちらを先にすませます。
まずは「アカウント」タブをタップして、「ログイン」ボタンを押します。

続いて「新規ユーザー登録」ボタンをタップ。

メールアドレス認証画面が出てきたら、メールアドレスを入力して「認証コードを送信」ボタンをタップ。

入力したメールアドレス宛に「認証コードのお知らせ」というタイトルのメールが届いているので、本文中に書かれている認証コードを確認します。

アプリに戻って認証コードを入力し、「認証する」ボタンをタップします。

次の画面で名前やパスワード、電話番号などを入力して「登録」ボタンをタップ。

確認画面が現れるので、「この内容で登録する」ボタンをタップ。

これでアカウント登録が完了です。

料理を注文する
次にお店を探してみます。
「さがす」タブをタップして、地図部分を押してみます。

するとマップ上に注文できるお店が表示されます。
上部のフォームからエリアや駅名で検索したり、右上のボタンで現在地を表示することもできます。
ここで地図上のピンを押してみます。

すると下にお店の名前が表示されるので、さらにタップします。

お店のメニューが出てくるので、注文したいメニューをタップします。今回は「ガパオライス弁当」を選んでみました。

数量を選択できます。
今回は1つでいいのでこのまま「オプションメニューを選択」ボタンを押します(オプションがない場合はこのままカートへ進めます)。

今回はオプションで飲み物が選択できたので、必要があれば数量を指定します。
今回は必要ないのでこのまま「この内容でカートに入れる」ボタンをタップ。

さらに他のお弁当も注文したい場合は、同じようにしてカートに入れていきます。
今回はこのまま「カートを見る」をタップして次へ進みます。

今回選択した料理と合計金額が確認できます。

下にスクロールして決済方法を選びます。
クレジットカード決済だとポイントが使えるうえに現地で現金を支払う手間が省けて便利。今回はこれにします(初回は「クレジットカード情報を変更する」をタップして、カード情報を登録する必要があります)。
あとは受け取り日時を選択して「次へ」ボタンをタップ。

ポイントを利用するかどうかを選択して、「注文を確定する」ボタンをタップします。
今回は新規登録キャンペーンで500円分のポイントがもらえたので、これを使います。

キャンセルに関する説明を確認し、「同意して注文を確定する」ボタンをタップ。

これで注文が完了です。
「注文確認画面へ」をタップしてみます。

注文履歴に注文した料理が表示されています。

お店で料理を受け取る
指定した日時にお店へ行って、料理を受け取ります。
お店へ到着!

テイクアウトナビで注文したことを伝えたら、すぐに店員さんがお弁当を持ってきてくれました。
料理のやり取りについての説明がアプリ上でなかったですが、とりあえずアプリの注文画面を見せておけば確実なんじゃないかなと思いました。
お弁当。うまい!

「テイクアウトナビ」を使った感想
想像以上にかんたんでスムーズ
電話で予約できるお店もありますが、毎回だとわずらわしいです。
アプリで注文と決済ができて あとは取りに行くだけというスタイルは、お店側とのやり取りも最小限で思ったより簡単でスムーズに感じました。
時間のない忙しい人なんかには重宝すると思います。
対応しているお店がもっと増えてほしい
欲を言うともっと対応しているお店が増えてほしい!(今はカレー屋さんが多め。)
だいたいランチで行くお店って限られていたりするので、会社や家のすぐ近くのお気に入りのお店が対応してたら定期的に使うアプリ入りすると思いました。
とは言いつつ、対応するお店は日に日に増えているので今後が楽しみです。
新しいお店に行くきっかけになる
あと何よりいつも行くお店に飽きてきていたので「こんなお店もあるのか〜、行ってみよう!」ってなるところがよかったです。
しかもテイクアウトのため お店に入って長居しなければならないとかはないので、冒険しやすいですね。
「テイクアウトナビ」のダウンロードはこちら
いま登録すると500円分のポイントがもらえます。
最初の注文を500円以内におさえれば一食分浮くので、お試し感覚で使ってみるのもアリだと思います。
                


